2007年4月30日

38日目 開花しました



観測開始38日目です。

ついに開花しました。
それに伴い背景を変更しました。

平年差は+4日、前年差は0日です。
そして、木全体で見ると'''1分咲き'''です。

そういえば、弘前との開花日は近くなかったようです。

いままで訪問していただいた皆さん、ありがとうございました。
なお、これからも結実まで観測は続ける予定です。


37日目開花間近


観測開始37日目です。
白い花びらが見えてきました。



2007年4月28日

36日目開花間近



観測開始36日目です。
開花しそうです。明日には咲きそうです。

ちなみに、ほかの木では1輪だけ咲いていました。2枚目の写真です。
この木は高砂なので早く咲いています。


2007年4月27日

35日目開花間近


観測開始35日目です。
いよいよ開花しそうです。つぼみがはっきりとしてきました。



2007年4月26日

34日目


観測開始34日目です。
今日も雨でした。
あまり昨日と変わっていません。



2007年4月25日

桃の花が満開


今日桃の花が満開になりました。
以上です。


33日目


観測開始33日目です。今日です。
つぼみから白い花びらが少し見えてきました。
今週中に咲くかもしれません。


32日目


観測開始32日目です。つまり、昨日の画像です。
なんとなくつぼみが見えてきたと思います。



2007年4月23日

プラム8分咲き


プラムの花が8分咲きです。
写真のピントがあっていませんがご了承ください。



31日目


観測開始31日目です。
そろそろ開花しそうなので更新をがんばります。
今日も雨でした。開花が進みません。